2020-03

備忘録コミックエッセイ

備忘録:最後の1日

仕事をやめた日の話です。漫画1pです。なんにも、あいさつもなにもしなくて、全く起伏のない退職になりました。いろいろな資格を失い、ポンと広い世界に投げ出されたような感じです。まあ、そこそこ健康ですので、生きていくために頑張りたいと思います。め...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:人の悲しみ

悲しい気持ちの人々にすぐ引っ張られてしまう話です。漫画1pです。HSPらしいエピソードですけど、人の感情を自分のことみたいに感じちゃうので、たくさんの人が同時に悲しんでいるときなどはメンタルがめちゃくちゃ弱ってしまいます。豆腐メンタルと評さ...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:ゲーミング姿勢

ゲームをするときの姿勢についてです。漫画1pです。ほんと悪習だなあとおもってるのですがなかなか治せない…。とりあえず胃腸炎で弱った体を動かすリハビリからはじめます…。
備忘録コミックエッセイ

備忘録:リスペクトおじや

おじやが好きという話です。漫画1pです。おじや、頻繁に食べてます。なぜなら簡単でおいしくて消化に良いからです。まだ胃腸炎を引きずっているので、優しい食べ物に癒されます。煮炊きが最小限なのも良い。私はめんどくさいので冷凍ご飯を鍋にぶちこみます...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:風の音

天気も体調も良くなかった日の話です。漫画1pです。海は好きです。夜の海なんかとてもこわいけど、目が離せない美しさがありますね。波の音も好きなので、今日なんかはいい日になりそうなものなんですけど、やっぱり調子が悪いとそうもいかないみたいです。...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:こわいものは

どうぶつの森に逃げたくなる話です。漫画1pです。最近のニュースなんかをみているとなんでこんな不正が許されるのかなって話が多くみられます。人に優しくすることは時に自分の利益を手放さないといけないんですよね。私はできるだけ優しい人間になりたいの...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:ガスのセオリー

ガスが出てきてようやく胃腸炎が治ってきた話です。漫画1pです。ガスだまりの時わたしはいつもこれをやります。過敏性腸症候群は下痢も便秘も辛いけど、私にとって一番悩みだったのはガスでした。人がいるところにいると、どうしても出てこなくなるんです。...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:両極端

下痢が便秘に変わった話です。漫画1pです。ここだけの話ですが、腹痛で気を失いそうになり救急車に乗ったら便秘が原因だったことがあります。勘弁してくれ…。昨日より辛いです。
備忘録コミックエッセイ

備忘録:救世主めんつゆ

胃腸炎で水を戻してしまう時、めんつゆで水分補給をした話です。漫画1pです。まじで水をのめないのがきついです。苦しい。そんな時母の言葉を思い出しました。「胃腸炎にはめんつゆがいいぞ…」確かに母はそう言っていた。確かめるためにうどんを作ってもら...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:少しずつ回復

胃腸炎が少しずつ良くなったという話です。漫画1pです。はやくなおってほしいです、常にうっすらと吐き気、腹痛が…。
備忘録コミックエッセイ

備忘録:胃腸炎

急性胃腸炎で起きれない一コマ日記です。明日には多分落ち着いていると思うので大丈夫です。
備忘録コミックエッセイ

備忘録:どうぶつの森と私

あつまれどうぶつの森の発売日に、どうぶつの森が大好きだという話を描きました。漫画2pです。どうぶつの森は本当にいいゲームです。あつもりは1日目にしてもう最高傑作であると実感してます。グラフィックがすごいどうぶつがかわいいやることがわかりやす...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:すかすか映画館

コロナウイルスの影響で映画館がスカスカだった話です。漫画1pです。人と一緒に来ていて、一緒に座らないのって初めてだったのでそれだけで面白かったです。劇場版SHIROBAKOはめっちゃくちゃおもしろかったです。世知辛かったけども…。
備忘録コミックエッセイ

備忘録:鳩のふくらみ

鳩がふくらんでいて可愛かった話です。漫画1pです。それだけなんですけど、とてもよかったです。
備忘録コミックエッセイ

備忘録:セブンのピクルス

セブンのピクルスがめちゃくちゃ美味しかった話です。漫画1pです。目が覚めるうまさでした!!トマト最高!オリーブ最高!!酸味と甘味のバランス!最高!
備忘録コミックエッセイ

備忘録:強風注意

風が強い日のできごとです。漫画1pです。今日は風がめちゃくちゃ強かったのに、とてもひらひらしたジャンパーを着ていたのでバサバサ感がいつもの強風より強く感じられました。風が強い日は結構好きです。目にゴミが入るけど、髪の生え際が涼しくておもしろ...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:私の辛さと向き合う

落ち込んだときの思考について漫画1pでかきました。最近の思考ですけど、これまで頂いた言葉などが染み込んでようやく行動できるようになってきた気がします。あるものに感謝するのは大切だけど、摩耗している自分を自分でケアしないと、あっというまに削れ...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:春のそら豆

そら豆がもう出ていたので早速買って食べた話です。漫画1pです。そら豆と銀杏が特別に好きだけどくさいやつですごく不思議な気持ちになります。匂いだけだと吐きそうなのに、めちゃおいしいのが面白いです。ちなみにくさやをもらったことがあるけど臭すぎて...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:個人差があります

生理痛の個人的な感想です。漫画1pです。私は1度、寒気が止まらなかった時に顔が青くデスクから動けないでいたら、上司に帰れと言われて有給を使ったことがあるだけで、生理休暇は使ったことがありません。どう言われているかを知っているからです。実際に...
レポ漫画

備忘録:心のままに踊れ!!

ジャストダンス2020を購入した話です。漫画1pです。フィットボクシング、リングフィットアドベンチャーと続いて3つ目のswitchフィットネスゲームを購入しました。3つとも超楽しいです。もうちょっとジャストダンスをやり込んだら、比較記事も書...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:チーズ辛ラーメン

辛ラーメンにクリームチーズを入れた話です。漫画1pです。昔は中辛カレーも食べれないくらい辛いものが苦手だったのが、カラムーチョのおいしさにハマってからどんどん克服し、いまでは辛いラーメンを好んで食べるまでになりました。辛味がないと物足りない...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:何度も空を見る

空に何か見るべきものがあると、外にいる間じゅう何度も上を眺めてしまうという話です。漫画1pです。今日も月がでかい。
備忘録コミックエッセイ

備忘録:スコーンの真価

スコーンの真の美味しさに気づいた日の話です。漫画1pです。成城石井のスコーンは6個くらい入ってて450円する固めのスコーンです。よく割引対象になってるのでそういう時に買います。これがおいしいんですが、パサつく…。スコーンってそもそも紅茶のお...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:楽しい雨の日

雨の日に元気があれば、自由に道を歩けるチャンスという話です。漫画1pです。音楽に合わせて体が動く人種だけど、ダンスとかは陽キャが怖くてやったことないから、歩きながら音楽を聴いてる時に一番体を動かしたくなるのですが、普段はなかなかできません。...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:入ると天国

お風呂に入るまでがしんどいけど、入るとめっちゃ気持ちいいよねっていう話です。漫画1pです。お風呂自体は好きだけどお風呂に入る前とお風呂に入った後がめんどくさいのですよね…。特にドライヤー…。あれはほんとにつらい…。
備忘録コミックエッセイ

備忘録:助かったけど気になる

トイレットペーパーがたまたま買えた話です。漫画1pです。仕事が午後からになり、開いた時間で一応トイレットペーパーを探しに行こうと思って出かけたら、近所のスーパーに人だかりができていて、これは!とおもったらほんとにトイレットペーパーの列でした...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:ぬいぐるみのわた替え

愛するぬいぐるみのわたを詰め替えた話です。漫画1pです。ぬいぐるみのわたの詰め替えって、難しそうだなと思っていてなかなか手術に踏み切れなかったのですが、近所の手芸屋さんでわたがセールしていて、これを逃さず挑戦しようと思い踏み切りました。めち...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:マスクのいいところ

マスクのいいところの話です。漫画1pです。あがる曲を聴くことが多いので、どうしてもニヤついてしまうのを、マスクだとごまかせるのがいいですね。たまに道ゆく人が破顔してると印象に残るので、自分はあんまり印象に残りたくないし気をつけてるんですが、...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:ペーパー不足

トイレットペーパーのストックがなくなった話です。漫画1pです。毎日ドラッグストアとスーパーとコンビニをはしごしてます。まだ一度も売ってるのみてない…。買い占めた方ほんと一回返品してほしいです。
備忘録コミックエッセイ

備忘録:涙は突然に

突然泣いてしまう人の話です。漫画1pです。涙のコントロールができません。多少堪えることはできるのですが、すぐに眼球に溜まってしまいます。親にはそれで何度叱られたかわかりませんし、はじめは職場でも気が緩むと出てしまう状態でした。甘えるなとお思...
備忘録コミックエッセイ

備忘録:昼の短さ・夜の長さ

昼寝をした休日の話です。漫画1pです。昼夜逆転まではいかないけど、夜が少し伸びる感じです。朝が辛くなるね。