イヤホンがないと色々困るという話です。漫画1Pです。
HSPの人だとあるあるだと聞いた気がします。そんなの知らんかったよね〜分かって少しほっとしました。
iPodを手に入れた時から、人混みに出ていくのがあまり嫌じゃなくなったように思います。ある種無敵感がある。
子供の頃は人混みに出るのが嫌で、買い物に行くのが苦手でした。
別に音楽が好きなわけじゃないのですが、私が好きで聞ける曲は割と偏っているので、ずっと同じ歌手、同じ曲を聞いていることが多いです。曲は気分で変えます。
アーティストで言うと、高校生の時はポルノグラフィティと椎名林檎とアジカンばっかり聞いてました。いまはほとんど聞いてません。
大学生で電気グルーヴ、YUKI、相対性理論(やくしまるえつこ)、ザマギ、スガシカオあたりを知って、それ以降は水曜日のカンパネラとキリンジくらいかな。あとクイーンは子どもの頃からずっと聞ける曲で好きでした。最近ソールドアウトを聞きはじめました。それからヒプマイの大阪と名古屋を繰り返し聞いてます。
電気が一番好きで一番聞いてて一番ライブにも行ってたので、逮捕された時は泣きましたよね…
その後中止になるライブチケットを握りしめて…
返金したくなくてまだ持ってますから…活動再開ありがとうございます…
一曲だけ好きな歌手の人とかも結構いるんですけど、アルバム買しても結局その一曲しか聞かないので、一曲だけ買えるアップルミュージックありがたいなあと思っています。
他の曲は、嫌いじゃないけど、聞いていられないことが多くて、お勧めされると結構困ります。だいたい良い反応ができません。
最近はエアーポッズのノイズキャンセリングが気になっています。いつかは買いたい。でも高い。