備忘録コミックエッセイ

備忘録コミックエッセイ

1941.修羅場なのに

買っちゃった〜!漫画1pです!原稿中だから1日10分くらいしかさわれないかもだけど、どうしても楽器弾けるようになりたくなって、買った。小さい楽器が良くて、いろいろ聞いて調べてギタレレにした。最近バンドものの漫画読んだり、ぼくなつの弾き語りの...
備忘録コミックエッセイ

えいご37.concern

英語37日目は「concern」関係する、心配させる、興味があるみたことない気がするこの単語…なんかとろっとしてて美味しそうな文字だ語源のイメージがうまく入らなかったけど、全体の中から篩にかけて残ったものってイメージであってるかな?クライシ...
備忘録コミックエッセイ

1940.カーテン洗った

カーテン洗いました。久々。漫画1pです。綿のカーテンなので脱水をかけすぎるとシワシワになる。いつも部屋に吊るして乾かしてたけど、外に干した方が早く乾くな〜そりゃそう。気分がいい〜
備忘録コミックエッセイ

えいご36.circumstance

36日目「circumstance」状況長い!!!長い。状況だと2文字なのに…サークルって聞くと円より大学の部活みたいなやつのイメージが先に浮かんでくるな〜
備忘録コミックエッセイ

1939.桃が冷蔵庫にある

こんなに嬉しいことはない!漫画1pです。いやあるけど。桃の喜び〜☺️🍑さくらんぼやいちごより安い気がする。
備忘録コミックエッセイ

えいご35.enclose

英語勉強35日目は「enclose」囲む、包む、同封するインクルージョンって言葉を「宝石の国」とか「七つ屋 志のぶの宝石匣」とかで覚えた言葉。内包物。インクルーシブ教育という、理想的だけど実際の教育現場で実行するのは少し難しそうな概念もin...
備忘録コミックエッセイ

1938.原稿中

世界一楽しい時間だわ〜〜〜漫画1pです。締め切りは10月頭なんですけど144pあるんで普通に余暇全部つぎ込んでも間に合わないな〜…けど絶対に間に合わせた〜いコツコツ地道にやってくしかない!
備忘録コミックエッセイ

えいご34.region

英語32日目は「region」地域。リージンとか読めん。レギオンやろ。レギオンはlegionで、古代ローマでの軍隊の呼称らしいす。自分的にはペルソナシリーズのグチャグチャの魔物ですね。顔がいっぱいあるやつ。リーガルはLだしAだし…なのに意味...
メンタル・体調

1937.謎の吐き気・仮説

原因特定できてなかった吐き気、またしても腸のせいかも。漫画1pです。自分が長年悩んできた、他の原因に見えるあらゆる不調が最近この「アホみたいにねじくれた腸」のせいだと徐々に判明してきてます。毎朝の吐き気は下剤を飲んだ時の感覚に非常に近いため...
備忘録コミックエッセイ

えいご33.acronym

33日目は「acronym」頭字語。イニシャルとアクロニムは違うんだな…GTO(グレートティーチャー鬼塚)はイニシャルの方だねたぶん。アクロってなんとなく空のイメージがあったから惜しいなって思った。
レポ漫画

1936.内視鏡後のご褒美

内視鏡後のご褒美タイム、漫画1pです。空腹だから飯がいつもの倍うまく感じる…開放感から海もいつもより輝いて見えた暑かったから歩いて20分大丈夫か?と思ったんだけど、ちょうど自分が点滴打ってる間に一雨来ており、また食事処についた瞬間雨が降るよ...
備忘録コミックエッセイ

えいご32.synonym

32日目は「synonym」同義語なぜか中二心をくすぐられる単語たち…なぜ…かっこいいよ〜yがiの音になるね〜gymとかと同じ発音かな、ぱっと見なんて読んでいいかわからないな
メンタル・体調

1935.大腸内視鏡3年ぶり2回目

3年ぶりじゃなくて4年ぶりかも。漫画1pです。確認するのめんどいので3年ぶりってことにしとこう。ここから読めます。①空腹がやばいこと②切れ痔がやばいことこの二つが主なハードルでしたので、各々対処。少しだけマシにはなりました。慣れ。ただ薬での...
備忘録コミックエッセイ

えいご31.million

31日目は「million」100万。この単語は聞いたことあるけど数の話が苦手すぎてあかん。昔ミリオネアってクイズ番組があって、フィフティーフィフティーとテレフォンとオーディエンスだっけ?それを覚えてる。
備忘録コミックエッセイ

1934.7月終わる/8月の目標

7月の目標と8月の目標です。漫画1pです。寝込んでたら筋力がえらい下がりましたがまだ戻ってないです。嫌すぎ。体重は戻ったんで脂肪が増えたってことになります。やめろ!コロナ明けって無理して運動したらダメらしくて…クラッシュとか言うらしいのだけ...
備忘録コミックエッセイ

えいご30.centipede

30日目はcentipedeむかで。日本語にも百足でムカデってよませたりする。ムカデ怖い。見ると鳥肌が立つ。絶対に息の根をとめると言う強い意志で部屋から追い出す。蜂、蚊、ムカデ、Gは苦手だ 基本毒があって邪魔してくる奴らが嫌だ。
メンタル・体調

1933.睡眠を求める体

ひとときですがめちゃくちゃ寝れてハッピーでした。漫画1pです。治ったら寝れなくなったー…体は正直だー…コロナはそれだけ強敵だったってことかー…
備忘録コミックエッセイ

えいご29.pedestrian

29日目「pedestrian」歩行者初めて聞いた言葉だな…と思った…walkerはレジャーで歩く人のイメージらしい。ペディグリーチャムのペディグリーって血統書って意味なの!?て衝撃的だった。そんなあからさまな名前だったの?チャムは親友みた...
備忘録コミックエッセイ

1932.オタクの喜び

特等席で遊んでもろた。漫画1pです。最高だったな…うっかりネタバレしないように気をつけたけど少し漏らしたな…間近でリアクション見れるの楽しすぎた。
備忘録コミックエッセイ

えいご28.maintain

28日目は「maintain」維持するメンテナンスって言葉なら耳馴染みあるけどメインテインって何だよって思ったメンテナンスの方のteどっからきてんだよ…って調べたらなんか語源の語源から分岐してるのかな?という感じ。ネット記事を参考にしてる自...
備忘録コミックエッセイ

1931.新鮮な感動

コロナ明け外出一発目の感動。漫画1pです。この世って解像度高過ぎて笑えるほどすごい。全部信じられない精密さで構成されている。生き物には大体臓器があって食べ物を消化する仕組みまである、植物もしかり。土一つ、石一つとっても複雑な形すぎてすごい自...
備忘録コミックエッセイ

えいご27.inaccurate

英語27日目は「inaccurate」不正確な、杜撰なinは否定〜こんだけ長くてややこしい単語も語源パーツに分けて覚えると間違えにくいかもな
メンタル・体調

1930.嗅覚半分戻った

鼻が効くようになりました!漫画1pです!でもまだ半分はモヤっとした感じで、わかる匂いの量が減った感じ完全に戻った時どう思うのだろうか。楽しみ。2週間経過で嗅覚ちょっともどった。コロナのアホー
備忘録コミックエッセイ

えいご26.diameter

26日目「diameter」直径昨日のdiagonalのdiaと一緒。dialogueのdiaとも同じ。学びがつながっていくぜ。フィートを見るとプロジェクトへイルメアリーを思い出す。
メンタル・体調

1929.疲労感

しんどいです!!咳もたまにしか出なくなって、11日も過ぎてウイルス排出はしなくなってると思うので、マスクつけて買い出しに行ってみたんですがマスクつけてる時の息苦しさが感染前の倍くらい苦しい…普通に歩いてたらちょっと倒れそうな感じがあった。い...
備忘録コミックエッセイ

えいご25.diagonal

25日目は「diagonal」対角線。知らない言葉だ。全く知らなかった。なのに聞いたことある気がする、ハリポタで。何?覚えてない!
メンタル・体調

1928.コロナ陽性

コロナにかかってました。漫画1pです。いや…こんな…こんなしんどいの…怖…本当にかからない方がいい…後遺症ガチャもあるし…自分もまだわからん…比較的軽傷で済んでる気がするけど、ずっと肺周りが痛いし咳が辛い…ワクチンを最後に打ったのは2024...
備忘録コミックエッセイ

えいご24.monologue

24日目「monologue」一人芝居。漫画用語でよく使われるアレだ〜。自分の漫画(備忘録)は一人ごとばっかりなので基本モノローグだ。ユージ…😂
備忘録コミックエッセイ

1927.青森旅行記⑧(完)

青森旅行記でした!漫画1pです。いや〜青森楽しかったな!!とにかく空気がカラッとしてて過ごしやすかった!!地元の人に、ねぶたじゃない時期に来ても何にもないでしょ…とか言われたけど全然そんなことないよ。いい場所がいっぱいあったし。空気が良かっ...
備忘録コミックエッセイ

えいご23.apologize

23日目「apologize」謝罪するログってゲームのバックログとかでよく聞く言葉
レポ漫画

1926.青森旅行記⑦

弘前れんが美術館に行きました。漫画1pです。本当に良かった…本当に良かった…個人的には一番好きな場所だったかも…屋根すごいよい。屋根…なんてきれい…ミュージアムショップもチョイスが良くてね〜買い物楽しかったな。