備忘録コミックエッセイ

2230.手慣らし

基礎トレ基礎トレ楕円が40日経っても上達しないから楕円メニュー今日から増やす
備忘録コミックエッセイ

2228.手慣らし

ペンタブに慣れるための地道な練習がちょっとずつ成果になってきた気がする。これまでペンタブを使って描いてきた時間よりはるかに短い時間で慣れが感じられるの、特定の効果を意識した練習とそうでない練習には質に差が出ることの証明な感じだ数うちゃ当たる...
備忘録コミックエッセイ

2224.手慣らし

最近はずっと白い紙の上に答えが浮かんできて、それをなぞればいいっていうふうになりたいなって思ってるけどどんだけ念じても浮かんでこね〜今は紙の中で粘土こねるみたいにしか描けないけど、手数減らすために多分それが必要なんだよな一回の線の価値を上げ...
備忘録コミックエッセイ

2223.得たものもある

制作再開して思ったこと。漫画1pです。姿勢は受験時デッサンで大事だよと口すっぱく言われてたことなのに家で制作すると忘れてしまう。引きで見るのが一番くらいに大事なんだよな〜絵の狂いにきづくのって…逆さにしたり写真に撮るのもわかりやすいよね近視...
備忘録コミックエッセイ

2219.線

今日も手慣らしです。基本一度書き下手ですね〜ずっとやっててもこんなもんか上手になるまで辞めないようにしよう
メンタル・体調

2209.5月の振り返り

5月、なんだかんだいろんな取り組みをした。漫画1pです。一番大変だったのは机のリメイクDIYだな。あとカバーかけ…(同人の方で起きたトラブルの話)どっちも手が痛い時にすることじゃねえ。一番楽しかったのはティアキン始めたこと。ティアキンやる時...
レポ漫画

1904.6月

6月に挑戦をします。漫画1pです。線を引く練習と英単語を1個覚えることって両立するかもな〜って思ってやってみます。1日1個ならそんなに負担じゃないかもだし。1日おきに日記と練習を繰り返す感じでやろうかな。楽ちんにやります。厳しくなったらやめ...
レポ漫画

1607.ペン入れ慣れ慣れ大作戦

漫画の練習を漫画でやればいいのでは、と気づいた話です。漫画1pです。盲点。描きやすさ重視してたけどちりつもで結構いい練習になるんじゃないかな。なんかいまだにしっくりくるペン見つけれてないんですよね。設定の問題かなあ。ワンストロークが長めで、...