備忘録コミックエッセイ えいご19.literary 19日目「literary」文学のリテラシーと読み間違える…そろそろ最初にやった単語忘れてるし30語くらいで一回復習テストやろう。多分書けない。 2024.07.08 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご18.concede 18日目「concede」譲歩。しょうがないから一緒に行ってやるよの感じ。屈するって単語帳にはあったけど、ウェブで調べたら少しニュアンスが違うことが書いてあった。でも源は一緒っぽいな〜。屈するってなんか難しい言葉。しぶしぶのニュアンスを伝え... 2024.07.06 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご17.persist えいご17日目「persist」粘る、貫く、持続するど根性英語。sistのつく言葉めっちゃいっぱい重要語句に選ばれておりました。 2024.07.04 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご15.offend 15日目「offend」怒らせる、反するフェンスそのものが守るものみたいな意味あるんだ…それに方向性のofがついて相手方向にベクトルがつく感じ? 2024.06.30 備忘録コミックエッセイ
備忘録コミックエッセイ 1918.6月終わる 今週頭くらいにようやく体調が戻った!漫画1pです。6月あっという間だったな…一瞬だった…目まぐるしかった…でもいろんなことやれてよかった。いろんなことをやれる人生はいいものだ。死ぬまでに何ができるようになるか楽しみ。英語はこのくらいのペース... 2024.06.29 備忘録コミックエッセイ毎日の生活
備忘録コミックエッセイ えいご14.opposite えいご14日目「opposite」正反対。性質や位置に使われる?検索してたらことわざ出てきた。ことわざ大好き。正反対同士も惹かれ合うけど、似たもの同士も惹かれ合うよね。結局のところ、相性。 2024.06.28 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご13.propose 英語13日目「propose」提案、結婚を申し込むプロが前でポーズが置く!置くはいっぱい使われてる…3種類もある… 2024.06.26 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご11.terror 11日目「terror」恐怖タワー・オブ・テラーのテラーらしい。ホラーとの違いも知らなかった!おもろい! 2024.06.22 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご10.territory 10日目は「territory」テリトリー!今やってる映画「関心領域」に使われてるかな?と思って調べに行ったら「The Zone of interest」だった ゾーンは特定の目的のための範囲って感じらしいテリトリーは特定のグループ、個人の... 2024.06.20 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご9.relate 9日目「relate」詳しく説明する、関連づける、語る、話す。なんで同じ名詞形で意味が同じ「関係」なのにrelationとrelationshipあるのかと思ったら意味のニュアンスが違うんだね…かなり語源と意味をつなぐのが難しかった…色々調... 2024.06.18 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご8.corrupt 8日目「corrupt」堕落した、腐敗したruptに壊れる的な意味があるらしい。破れたり。bankrupt 破産 とかinterrupt 遮断する とか裏金政治献金…汚職…横行してるからな…落そう。都知事選楽しみ…もう、都庁のプロジェクショ... 2024.06.16 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご6.employee 6日目は「employee」従業員eeとerで真逆になるの何!?ひどくないかerは好んで使ってたけど、eeは忘れてました。習った記憶はう〜っすらある。なんなんだ英語… 2024.06.12 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご4.provide 英語4日目は「provide」提供する。プロバイダって言葉だけ頭にあって何となくしかわからなかった言葉学生の頃って単語とかもうどんどこ詰め込めるだけ詰め込む!みたいな勉強しかしてなかったからこんなに1個いっこゆっくり勉強するの初めてでちょっ... 2024.06.08 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご3.predict 英語3日目は「predict」〜を予言する、予測するpre,proに前もってみたいな意味があるんだと。それで2日目のdictと組み合わせるとこうなるらしい。dictは書くだけかと思ってたけど、言うって意味もあるっぽくて、要するに人に伝えるた... 2024.06.06 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご2.contradiction 英語2日目は「contradiction」長い文字の単語は書くのめんどくさいな…日本語だと2文字なのに…単純な情報の組み合わせだと差を出すために情報量増えるのは仕方ない、漢字ってかなり圧縮された情報なのかもしれない…せっかち向きだな、図形の... 2024.06.04 備忘録コミックエッセイ英単語
備忘録コミックエッセイ えいご1.abitity 英語1日目は「ability」高校時代に勝ってた英単語帳から拝借してくのでよく聞くしなんとなくわかるけどはっきり意味わかんないかもみたいな単語中心になりそう一回やったはずだけど普通に忘れてますこんな感じでゆる〜くやります! 2024.06.02 備忘録コミックエッセイ英単語
レポ漫画 1904.6月 6月に挑戦をします。漫画1pです。線を引く練習と英単語を1個覚えることって両立するかもな〜って思ってやってみます。1日1個ならそんなに負担じゃないかもだし。1日おきに日記と練習を繰り返す感じでやろうかな。楽ちんにやります。厳しくなったらやめ... 2024.06.01 レポ漫画備忘録コミックエッセイ毎日の生活絵の練習
備忘録コミックエッセイ 1764.9月の目標 9月の目標です。漫画1pです。プリミティブな感動があった。1週目2コマ、2週目3コマ、3週目4コマ、4週目8コマでやってみようと思います!2コマで1ヶ月しようかとも思ったけど、そこまではしなくていいかなと思ったのでこの形で。2コマは即オチ、... 2023.09.01 備忘録コミックエッセイ毎日の生活絵の練習
備忘録コミックエッセイ 1756.ブレーキ壊れてるらしい 言われるたびに不思議な気持ちになる言葉の話です。漫画1pです。でも人が努力してるのをみると立派だねー!!!って思うからその気持ちはわかる。努力してないとも思わない、もっと良くしたいなと色んなこと調べてる時とか、続ける仕組みを作る時とか、めん... 2023.08.24 備忘録コミックエッセイ毎日の生活絵の練習
レポ漫画 1683.苦手集中プログラム このやり方に手応え感じてます!漫画1pです。なんか絵を描いててやりやすいな…って思うことがこの練習し始めてから増えた!いちいち手を止めて考えにくくなったのもいい。なんか毎日ちょっとずつ模写で目と手を同時に動かす練習のおかげで反応速度が上がっ... 2023.06.12 レポ漫画備忘録コミックエッセイ
レポ漫画 1674.色の課題 色の課題について考えました。漫画1pです。技術的なことや知識的なことよりもっと根っこの方に問題があるんじゃないかって…気づいた…自分さえ良ければいいという制作を続けてきた弊害が…でてる…続けるための強度にはなるけど独りよがりでは限界がある…... 2023.06.03 レポ漫画備忘録コミックエッセイ絵の練習
レポ漫画 1640.4月の振り返り 4月の企画を振り返りました。漫画1pです。着眼点は良かったけど、日記を描かないのけっこう辛かったので、それをクリアするために普段の日記の作画コストを少し上げることにした。一石二鳥をねらう。常に狙いたいものだ。なんでもお得がいいよ。限られた時... 2023.04.30 レポ漫画備忘録コミックエッセイ絵の練習
備忘録コミックエッセイ 1639.絵の勉強(29)学んだことのまとめ 絵の勉強1ヶ月毎日続けてみて気づいたことをまとめました。漫画1pです。初回デフォルメ絵はまあいいとして、デフォルメしてない絵の人体がなんかカクカクしてて固い、不自然だな…と思うことが多かったので、それを改善したいなと思って今回の勉強始めまし... 2023.04.29 備忘録コミックエッセイ絵の練習
備忘録コミックエッセイ 1638.絵の勉強(27)パーカー パーカーの模写です!漫画1pです。めちゃくちゃありがたい資料…シャツとかトレーナーも描きたいな。シワはなんか少しずつわかってきた感じがある…きのせいかもしれないけど…イメージしやすくなってきた。人体の可動域を学んだのが大きい気がする。服のシ... 2023.04.28 備忘録コミックエッセイ
備忘録コミックエッセイ 1637.絵の勉強(26)ポージング・チュートリアルからいろいろ学ぶ タイトルの通り「ポージング・チュートリアル」という本の気になったところを抜粋しました。漫画1pです。視線誘導がどうポーズに活かせるかまではスペースの都合で描けなかったけどまあ、自分用なのでいいかと…これ忘れなきゃいいねってとこを選びました。... 2023.04.27 備忘録コミックエッセイ絵の練習
備忘録コミックエッセイ 1636.絵の勉強(25)ポーズの動勢 ポーズの動きと勢い、重心について。漫画1pです。ポージング・チュートリアルを参照しました。あんまり普段意識したことがない観点だったのでいいかも。胴体ってそんな動くんだな…あと3回でこの企画終わるけどまだ勉強したいこと結構あるから企画終わった... 2023.04.26 備忘録コミックエッセイ絵の練習
備忘録コミックエッセイ 1635.絵の勉強(25)体の奥行きとシルエット 体の動き、奥行き、シルエットとバランスについてです。漫画1pです。う〜ん。圧縮が肝なんだよな。これが一番難しいと思う。平面的に捉え過ぎてるというか…。平面の形として覚えちゃえばいいんだけどね。それが私には向いてる…ような気がする。丸暗記。ポ... 2023.04.25 備忘録コミックエッセイ絵の練習
備忘録コミックエッセイ 1634.絵の勉強(23)自然なポーズ 自然なポーズについて。漫画1pです。ポージングチュートリアルって本より。これも復習。骨盤上がってる方が重心って忘れてたのでおさらいしてよかった。体を描くときのカクカク感がずっと課題だなーって思ってたので、ポーズ練習はいいかもしれない。カクカ... 2023.04.24 備忘録コミックエッセイ絵の練習
備忘録コミックエッセイ 1633.絵の勉強(22)人体の目印 全身、顔の比率と目印について。漫画1pです。なつかし〜。高校生の頃ルーミスの「やさしい人物画」模写しまくって覚えたやつ。おさらいしました。08改めてね、知識を重ね直す。大事。わかってるつもりでわかってないこととかあるし。ポージング・チュート... 2023.04.23 備忘録コミックエッセイ絵の練習
備忘録コミックエッセイ 1631.絵の勉強(20)足の形 足の骨とか形とか。漫画1pです。足。苦手意識があんまりない。高校生の頃めっちゃ描いたからかも。よくわかんなさすぎて…。靴が好きだったのもあって…。明日は靴描くぞい!ソッカの美術解剖学ノート/ソクジョンヒョン/チャンジニ【3000円以上送料無... 2023.04.21 備忘録コミックエッセイ絵の練習