備忘録コミックエッセイ

1623.絵の勉強(12)手の表現

手の勉強ラスト!漫画1pです!ジャングル制覇!制覇はしてないけど。とりあえず今回の目標項目は全部履修できた。やれるもんだなあ。小指から親指の順に曲がるらしくて、それで曲がりる強さが変わるみたい。これ知ってるのと知らんのじゃかなり違い出るな…...
備忘録コミックエッセイ

1622.絵の勉強(11)親指

親指が大事って話。漫画1pです。コの字なの忘れそうだからいっぱい書いた。コの字!!!親指の付け根の関節外れやすいよね。はずれるってかバコン!っていうやつ。全然外れてはないと思う。面白くて何回もやってしまう。手ってほんと、好き…手、きれいだよ...
備忘録コミックエッセイ

1621.絵の勉強(10)手の骨

手の骨についてです。漫画1pです。手首の骨からしてアーチ状なの知らなかったな…そんで橋みたいに靭帯があってその隙間をいろいろ通ってる…学び…おもしろ…手首の骨がアーチ状だから、自然に手のひらが内側に丸まるんだね。実際に手を動かしながら見てみ...
備忘録コミックエッセイ

1620. 絵の勉強(9)手の可動域

手の動く範囲について。漫画1pです。もっと横の動きあると思ったんですけど、手は意外と縦の動きばっかだってのが理解できた。横の動きは手のひらを丸めたり広げたりすることでできてたんだなあ…。手は難しいけどめっちゃ面白いです。元足ってのも理解深ま...
備忘録コミックエッセイ

1618.絵の勉強(7)腕の筋肉の動き・続き

腕の筋肉の動きの続きです。漫画1pです。細かい!!!!!!描くの大変だった!!!!!でも目から鱗なことばっかでおもしれー。筋肉って縮むか緩むしかできないから、基本ひとつの動き担当なんだな。力が必要だと筋肉が何個もいるんだ。筋肉が腱に繋がって...
備忘録コミックエッセイ

1617.絵の勉強(6)腕の筋肉の動き

腕の筋肉の動きを学びました。漫画1pです。ソッカの美術解剖学ノートを参考に。いやーすごくないですか?ここに紹介したの本当一端ですからね。本にはぎゅうぎゅうにもっとわかりやすくきれいな絵でかいてある。すごい本…明日、明後日で腕全部行くかな…多...
備忘録コミックエッセイ

1615.絵の勉強(4)腕の骨

腕の骨の動きについて。漫画1pです。これかなりいい。ずっとどうなってるのかモヤモヤしながら描いてたから、ちゃんとおさらいできてよかった。この企画、見てる人はどうかわからないけど私にはすごい効果ある感じが既にしている…!解剖学とかイラストの勉...
備忘録コミックエッセイ

1614.絵の勉強(3)肩周り

肩周りの人体の描き方の勉強です。漫画1pです。あ〜ややこしい!でも、鎖骨と肩甲骨の関係がわかってすこしイメージしやすくなった気がする。肋骨を挟んでるんだね。自分の肩を動かす時、肩甲骨の動きが連動してイメージできるよになれば描きやすいと思う。...
備忘録コミックエッセイ

1613.絵の勉強(2)襟とか

絵の練習、襟についてです。漫画1pです。シャツの襟〜〜〜〜!!二次創作してるキャラがシャツをよく着てるので人生で今一番シャツ描いてるよ〜…毎回襟何?!ってキレながら描いてる。元々の漫画がすごく丁寧で、男性女性のシャツの合わせとかしっかり描き...
備忘録コミックエッセイ

1612.絵の勉強(1)

絵の勉強用漫画1pです。首と鎖骨と背中。明日は肩周りの動きをちょっと確認したい。鎖骨と肩の骨の関係がいまいちわかってない。絵に描くだけじゃなくて文字で自分の疑問とか仮説書いとくと、意識しておきやすくて後でひらめいたりしそうでそれがいい。勉強...
レポ漫画

1611.4月の目標

4月、絵が上手くなりたい月間にします。漫画1pです。絵の疑問を調べてまとめることで学びを得ようという企画です。漫画に見やすくまとめる練習にもなるだろう。4月29日まで毎日やってみる。大変だと思うけど。4月30日にふりかえりする。その間通常の...
備忘録コミックエッセイ

1468.腕の練習②

腕の練習2回目。漫画1pです。漫画か?まあいいか。今日はソッカの美術解剖学ノート見てました。この本ほんとすごい。仕組みが全部書いてある…。もともと美術解剖学好きで高校の頃ずっとルーミスの優しい人物画とか模写しまくってたんで懐かしい気持ちにな...
備忘録コミックエッセイ

1467.腕の練習

絵の練習もします。漫画1pです。備忘録のカテゴリに絵の練習を追加した。流石にずっとはしないけど、勉強したいなーって時はこれやるのも良いな。人に見せる前提だからちゃんとやろ…って思うし。うで、凸凹してるな思ったより…。女性の腕だともっとほっそ...
備忘録コミックエッセイ

1351.無音

漫画1pです。言語化ができない日、そういう日もある。
イラスト

1169.最高の遊び

一番絵を描くのが楽しいんだよね。漫画1pです。瞬間的な楽しさではゲームとか漫画とかに勝てないかもだけど、継続して長く楽しめるのは絵が一番だ…。小3くらいからずっと好き。楽しいよね〜ずっと楽しいんだこれが。受験の時とか嫌いになりそうだったけど...
備忘録コミックエッセイ

『なんとなく』でもよくない?

絵をもっとゆるく考えてみようと思った話です。漫画1pです。今日も寝て1日を過ごしてしまい、かくことがなくて、もう内省するしかないと思い、いろんなことを考えました…。最近絵の練習で1日5分以上のスケッチをしてるんですが、何のために練習している...