
22時布団イン就寝が必須!とわかった。漫画1pです。
自分の起床時間は目覚ましなしでも6〜8時の間で、多いのは6時半
23時以降に寝るとおそらく睡眠サイクルの関係なのか6時〜7時に起き、あまり寝坊ができない。
7時過ぎると寝坊判定。22時に布団に入ると7時過ぎまで寝てることも割とある。
自分の譲れない?体の自動起床時間が7時前後なんだと思う。
なんでだ?理屈では23時に速攻で寝れたら7時起きで8時間達成、7時半に起きても8時間半寝たと言うことになるはずなのに…
まず、寝つきが悪い。入眠まで10〜30分はかかる。
そしてなぜか遅寝の日は早く目覚めてしまう。
よくわからない。ただ、熟睡度は8時間以上の日より高い傾向があると思う。
しかし寝起きのスッキリ度は断然8時間以上寝た日に軍配が上がる。
最大限スッキリしたいならやはり8時間半狙いがいいような気がする。
この辺は8時間半睡眠が1ヶ月続けられたらまた変動しそうな気もしており、まずはコンスタントに8時間以上寝れるかやるところから始めたい。