人体

レポ漫画

1683.苦手集中プログラム

このやり方に手応え感じてます!漫画1pです。なんか絵を描いててやりやすいな…って思うことがこの練習し始めてから増えた!いちいち手を止めて考えにくくなったのもいい。なんか毎日ちょっとずつ模写で目と手を同時に動かす練習のおかげで反応速度が上がっ...
備忘録コミックエッセイ

1639.絵の勉強(29)学んだことのまとめ

絵の勉強1ヶ月毎日続けてみて気づいたことをまとめました。漫画1pです。初回デフォルメ絵はまあいいとして、デフォルメしてない絵の人体がなんかカクカクしてて固い、不自然だな…と思うことが多かったので、それを改善したいなと思って今回の勉強始めまし...
備忘録コミックエッセイ

1636.絵の勉強(25)ポーズの動勢

ポーズの動きと勢い、重心について。漫画1pです。ポージング・チュートリアルを参照しました。あんまり普段意識したことがない観点だったのでいいかも。胴体ってそんな動くんだな…あと3回でこの企画終わるけどまだ勉強したいこと結構あるから企画終わった...
備忘録コミックエッセイ

1635.絵の勉強(25)体の奥行きとシルエット

体の動き、奥行き、シルエットとバランスについてです。漫画1pです。う〜ん。圧縮が肝なんだよな。これが一番難しいと思う。平面的に捉え過ぎてるというか…。平面の形として覚えちゃえばいいんだけどね。それが私には向いてる…ような気がする。丸暗記。ポ...
備忘録コミックエッセイ

1633.絵の勉強(22)人体の目印

全身、顔の比率と目印について。漫画1pです。なつかし〜。高校生の頃ルーミスの「やさしい人物画」模写しまくって覚えたやつ。おさらいしました。08改めてね、知識を重ね直す。大事。わかってるつもりでわかってないこととかあるし。ポージング・チュート...
備忘録コミックエッセイ

1626.絵の勉強(15)脚について

脚についていろいろです。漫画1pです。明日は脚の筋肉をやろう。その次は足。で、顔もさいごにやる。この勉強始めてからちょっと絵を描くのが早くなった気がします。考えてる時間が減った感じ。嬉しいな。絵、本当に今めっちゃ上手に早く描けるようになりた...
備忘録コミックエッセイ

1625.絵の勉強(14)胴体

胴体のおさらいした!漫画1pです。漫画か?女性は皮下脂肪多めで筋肉があんま見えん。から腹筋の位置を図で見とかないとあんま把握できなかった。骨盤のとこの出っ張り、男性にはあまり出ないって気づいてなかった…。わかってるような気になってるけど全然...
備忘録コミックエッセイ

1623.絵の勉強(12)手の表現

手の勉強ラスト!漫画1pです!ジャングル制覇!制覇はしてないけど。とりあえず今回の目標項目は全部履修できた。やれるもんだなあ。小指から親指の順に曲がるらしくて、それで曲がりる強さが変わるみたい。これ知ってるのと知らんのじゃかなり違い出るな…...
備忘録コミックエッセイ

1619.絵の勉強(8)腕の形

腕の形の模写。漫画1pです。ソッカの美術解剖学とモルフォ人体デッサンを模写。手が下手だなー…明日から手に行こうと思います。手、どうやって勉強しよう。すごいページ数多いから全部描くぞー!ってわけにもいかん。骨、筋肉は軽く触れるだけにして、構造...
備忘録コミックエッセイ

1618.絵の勉強(7)腕の筋肉の動き・続き

腕の筋肉の動きの続きです。漫画1pです。細かい!!!!!!描くの大変だった!!!!!でも目から鱗なことばっかでおもしれー。筋肉って縮むか緩むしかできないから、基本ひとつの動き担当なんだな。力が必要だと筋肉が何個もいるんだ。筋肉が腱に繋がって...
備忘録コミックエッセイ

1616.絵の勉強(5)腕の骨とか筋肉とか

複雑すぎて途中で投げました!明日また一個ずつ見ていこう。あのね、筋肉の名前が長い。打ち込むのがだるい。途中やめ、斬新だね…でも勉強って嫌な気持ちの時にはしないほうがいいから、嫌な気持ちになったらやめたほうがいいと思うんだよね。脳に嫌なものだ...
備忘録コミックエッセイ

1614.絵の勉強(3)肩周り

肩周りの人体の描き方の勉強です。漫画1pです。あ〜ややこしい!でも、鎖骨と肩甲骨の関係がわかってすこしイメージしやすくなった気がする。肋骨を挟んでるんだね。自分の肩を動かす時、肩甲骨の動きが連動してイメージできるよになれば描きやすいと思う。...
備忘録コミックエッセイ

1613.絵の勉強(2)襟とか

絵の練習、襟についてです。漫画1pです。シャツの襟〜〜〜〜!!二次創作してるキャラがシャツをよく着てるので人生で今一番シャツ描いてるよ〜…毎回襟何?!ってキレながら描いてる。元々の漫画がすごく丁寧で、男性女性のシャツの合わせとかしっかり描き...
備忘録コミックエッセイ

1612.絵の勉強(1)

絵の勉強用漫画1pです。首と鎖骨と背中。明日は肩周りの動きをちょっと確認したい。鎖骨と肩の骨の関係がいまいちわかってない。絵に描くだけじゃなくて文字で自分の疑問とか仮説書いとくと、意識しておきやすくて後でひらめいたりしそうでそれがいい。勉強...
レポ漫画

1611.4月の目標

4月、絵が上手くなりたい月間にします。漫画1pです。絵の疑問を調べてまとめることで学びを得ようという企画です。漫画に見やすくまとめる練習にもなるだろう。4月29日まで毎日やってみる。大変だと思うけど。4月30日にふりかえりする。その間通常の...
レポ漫画

1550.シーレ展行った

東京都美術館で開催中のエゴン・シーレ展行ってきました。漫画1pです。人体!!!!!!やっぱシーレ最高。100点超えるくらいの作品数で、シーレは50点くらいだったので、半分以上シーレの絵じゃなかったっぽい。うーん…。まあしかたなしではあるが。...
イラスト

1444.絵が描きたい気分

なので描きました。イラスト1枚。体変だけどまあ…いいか!まあいいかで許せる範囲の全てを許してきた。それでいいのだ。楽しかったからいいのだ。10月は毎年インクトーバーやってたけど今年やり損ってるからインクトーバー代わりに日記でお絵描きしよっか...