英単語

備忘録コミックエッセイ

えいご94.ache

94日目はache、痛みいろいろあるアチェって読めるけどエークなんだ…アチェじゃないんだ…
備忘録コミックエッセイ

えいご93.accompany

英語93日目はaccompany.同行する花京院の顔が浮かぶ同じ釜の飯を食うみたいな感じでおもろい、国跨ぐ共通感覚
備忘録コミックエッセイ

えいご92.immigrate

92日目はimmigrate、移住するこの、immigrateとemigrateは「移住する」って意味が同じなので混乱するけど、五限から考えるとわかりやすい。inで入る、つまり来ると、eで外へ、つまり出るということ…すごいわかりやすい、あり...
備忘録コミックエッセイ

えいご91.citizen

えいご91日目はcitizen.市民。シヴィライゼーション出てきてちょっとテンション上がったまんまのタイトルなんやなー
備忘録コミックエッセイ

えいご90.pronounce

英語90日目はpronounc.断言、発音するなんかあんまりしっくり来ないな〜発音の方が。断言はわかる。なんとなく。自分の絵が雑なのと文字が雑なのに急に関連性ある気がしてきて、今日から文字も丁寧に書こうと思います。それでもぐにゃってしまうけ...
備忘録コミックエッセイ

えいご89.population

89日目はpopulation.人口人々という言葉…でけえ
備忘録コミックエッセイ

えいご88.prevent

英語88日目はprevent阻止する。ventもマジでいっぱいある。すごい。イベントとかもそうなんだー…コンビニとかも…
備忘録コミックエッセイ

えいご87.protest

87日目はprotest.抗議する抗議の議の字がなんか変だな…げじげじっぽい…と思ってもなおさずそのままお出しする。それが俺。100個行ったらまた50問テストやろう!
備忘録コミックエッセイ

えいご86.vacant

英語86日目はvacant、空っぽの、中身のない。悪口みたいだ…そしてこれがバケーションにつながる…休暇って最高!
備忘録コミックエッセイ

えいご85.memorize

85日目はmemorize、記憶するメモするのメモだ〜記憶って意味だったんだアンキパンって排泄で効果消えるし食パン1枚の面積分しか書けないしそもそんな食えんし実用性は微妙だよな
備忘録コミックエッセイ

えいご84.ancient

eigo84日目はaincient、古代の、太古の原始人?マイクラのエンチャントとにてるなと思ったそっちは魅力の付与みたいな意味らしい。学びがあるね〜
備忘録コミックエッセイ

えいご83.invite

英語83日目、invite、力、生命invadeにちょっと似てるよね!力強い、生命って力強いんだな〜…なんかこの語群全体的に元気があって好きだ
備忘録コミックエッセイ

えいご82.waken

82日目はwaken、目覚めさせる。意味同じすぎて笑う。何?なんかかたさとかが違うらしいけど…そんな高度なニュアンスの違いわかんないよ…
備忘録コミックエッセイ

えいご81.notorious

えいご81日目はnotorious、悪名高いなんかいい言葉だな〜って思ったけど普通にあんま良くないな、犯罪的な感じジョジョのノトーリアスB.I.G思い出すけどあれは元ネタのラッパーがいるよなノートリアスとノトーリアスって違うのかな
備忘録コミックエッセイ

えいご80.wait

えいご80日目はwait,待つ知ってる言葉だけどこれしかなかった!wait!子どもを見守るイメージで描いたけど、これもっと適した語句ありそうなイメージだな
備忘録コミックエッセイ

えいご79.actress

英語79日目はactres、女優もう使われてないならやらんでいいかなって思ったけどその経緯ごと残しとこうと思って描いた数字ずれるのも嫌だし。ファイヤーファイターってかっけーな
備忘録コミックエッセイ

えいご78.exact

78日目はexact、正確なエグザクトリー!ってジョジョでしょっちゅう擦られてるやつ。act自体も康一のエコーズ思い出した。ジョジョて超面白かったな〜
備忘録コミックエッセイ

えいご77.legitimate

77日目はlehitimate、理にかなった!形容詞!リーガルだのローヤルだの…強そう。
備忘録コミックエッセイ

えいご76.amuse

76日目はamuse:楽しませるアミューズメント景品みたいな言葉でよく聞くけどmuseumと同じなんだ〜知らんかった。
備忘録コミックエッセイ

えいご75.stadium

英語75日目は「stadium」スタジアム、競技場。耳覚えのある言葉ばっかだと思ったけど、gymnasiumってなに!?ジムナジウムって聞こえる。ギムナジウムに似た言葉だなーと思ったら、同じでした。意味違い。gymで略されてるのは死ぬほど見...
備忘録コミックエッセイ

えいご74.justify

74日目はjustify、正当化するちょうどと正義が同じなんだな〜なんか含蓄がある。
備忘録コミックエッセイ

えいご73.inherit

73日目は「inherit」相続する。インヘリット?音声で聞くと後半聞こえなかった…自分の聞こえの悪さのせいだろうか?hairと間違えそうだと思った。そういうややこしいのはよして欲しい。
備忘録コミックエッセイ

えいご72.observe

英語72日目は「observe」〜を観察する、見る、従う知ってる音葉がいっぱいだ
備忘録コミックエッセイ

えいご71.particular

71日目「particular」特定のpartめっちゃいっぱい言葉あった、みているだけで疲れた
備忘録コミックエッセイ

えいご70.construct

えいご70日目は「construct」組み立てる、建設するなんかconstractという一文字違いの単語があり、意味は契約するらしいけど発音、何回聞いても違いがわからない!!!これ聞き分けられるってすごいな〜と思いました。
備忘録コミックエッセイ

えいご69.obstacle

69日めはobstacle!障害、邪魔。オブジェクションもオブリージュも知ってる言葉だった。どっちも漫画とかゲームで知った。ノブレスはフランス語なんだって。フランス革命を思い出した。
備忘録コミックエッセイ

えいご68.subject

英語68日目は科目・主題先生が生徒に〜みたいなヒエラルキーだとわかりやすいなサブマリンもサブウェイもサブスクもよく聞くけどまさか書類の下の方に署名があるからが語源なのなんか笑う、でも確かにな〜!
備忘録コミックエッセイ

えいご67.reject

英語67日目は「reject」拒絶する、却下する非承認の文脈でよく聞く言葉だ投げつけるくらいのニュアンスなのか?強めや
備忘録コミックエッセイ

えいご66.abuse

66日目は「abuse」乱用・虐待嫌な行動を表す言葉だなーabの本来から外れるってネガティブなイメージでしか使われない感じ?なんだろうか
備忘録コミックエッセイ

えいご65.embrace

英語65日目は「embrace」抱きしめる今までで一番イメージと意味が直結してる言葉な気がする。わかりやすい。2本の腕の中ってニュアンスらしい。愛するものを腕の中に収めるというのも人間に共通してるのか?人以外の二足歩行の生物に共通してるかも...
備忘録コミックエッセイ

えいご64.prescription

英語64日目は「prescription」処方箋なげ〜圧縮しろ!