勉強

備忘録コミックエッセイ

2235.手慣らし

ようやく1日仕事しても手の痛みで遮られなくなってきた!しかし痛いのは痛い
備忘録コミックエッセイ

えいご169.center

169日目はcenter:中心エキセントリックと昔呼ばれていた こんな意味だったのかよ…変わった人くらいのニュアンスで受け取ってたよ
備忘録コミックエッセイ

2230.手慣らし

基礎トレ基礎トレ楕円が40日経っても上達しないから楕円メニュー今日から増やす
備忘録コミックエッセイ

えいご168.complex

complex 複雑な〜日本語だと劣等感?
備忘録コミックエッセイ

2228.手慣らし

ペンタブに慣れるための地道な練習がちょっとずつ成果になってきた気がする。これまでペンタブを使って描いてきた時間よりはるかに短い時間で慣れが感じられるの、特定の効果を意識した練習とそうでない練習には質に差が出ることの証明な感じだ数うちゃ当たる...
備忘録コミックエッセイ

2224.手慣らし

最近はずっと白い紙の上に答えが浮かんできて、それをなぞればいいっていうふうになりたいなって思ってるけどどんだけ念じても浮かんでこね〜今は紙の中で粘土こねるみたいにしか描けないけど、手数減らすために多分それが必要なんだよな一回の線の価値を上げ...
備忘録コミックエッセイ

2223.得たものもある

制作再開して思ったこと。漫画1pです。姿勢は受験時デッサンで大事だよと口すっぱく言われてたことなのに家で制作すると忘れてしまう。引きで見るのが一番くらいに大事なんだよな〜絵の狂いにきづくのって…逆さにしたり写真に撮るのもわかりやすいよね近視...
備忘録コミックエッセイ

えいご167.pulse

英語167日目はpulse:脈パルスってよく聞くやつだ
備忘録コミックエッセイ

2222.手慣らし

手慣らし。半ズボンはようやく男性の間には浸透してきた感じがある女性もぼちぼち売られてるのは見る。今年は増えるじゃないかなと思う。
備忘録コミックエッセイ

えいご166.market

英語166日目はmarket:市場スーパーマーケット☺️好きだ☺️旅行先のスーパー行くの娯楽
備忘録コミックエッセイ

2219.線

今日も手慣らしです。基本一度書き下手ですね〜ずっとやっててもこんなもんか上手になるまで辞めないようにしよう
備忘録コミックエッセイ

2218.手慣らし

線ガタガタだし一回で思ったとこ引けないね、これは腕を壊したことに少しだけ起因してるかもしれないけどほとんどは故障する前からある普通の自分の下手さです一回で思ったところに思った線ひけるようになりたいな
備忘録コミックエッセイ

えいご165.force

英語165日目はforce:力強制力スターウォーズエアプです。
備忘録コミックエッセイ

えいご164.childhood

英語164日目はchildhood、子ども時代neighborってどんだけ勉強してもつづりが覚えられん。gがわからない。
備忘録コミックエッセイ

えいご163.like

英語163日目はlike:似ているlikeじゃなくてloveのlikeだ、そういえば似てるって意味もあった似てることが好むことになるの少し不思議だな、まあわからんくはない
備忘録コミックエッセイ

えいご162.adult

英語162日目はadult:大人大人の反対が青春なんだあ…
備忘録コミックエッセイ

えいご161.monitor

英語161日目はmonitor:学級委員液晶モニターもこの単語らしいけど警告って語源はあんまり似合わないねモニュメントとサモンが同じ語源なのもなんかおもろい。
備忘録コミックエッセイ

えいご160.bureau

英語160日目はbureau:事務所机という語源をそのまま使ってるくせに置いてある場所の方が意味として先に出てくるのかよ〜
備忘録コミックエッセイ

えいご159.blow

159日目はblow:破裂する破裂のイメージが開花のイメージなのめちゃくちゃいいな…
備忘録コミックエッセイ

えいご158.wild

英語158日目はwild:野生荒野に放り込む=狼狽えさせるなのおもろい。狼狽の語源って狼も狽も伝説上の生き物でそれがどっちも来るっていう困惑を表現してるらしい英語でもサバンナ放逐だし日本でも伝説の生き物だし、どっちもなんとなく似ている
備忘録コミックエッセイ

えいご157.length

英語157日目はlength:長さ散髪用語のイメージ。
備忘録コミックエッセイ

えいご156.aware

英語156日目はaware:気づいている家政婦は見た〜元ネタ知らない〜
備忘録コミックエッセイ

えいご155.obey

英語155日目はobey:従う久しぶりの英語だよ〜
メンタル・体調

2082.首ヘルニア日記3日目

ヘルニアだいぶ落ち着いてきました。漫画1pです。でもここで無理するとまた悪化するので、このまま安静にしつつゆったり過ごす。この機に積読をゆっくり消化している。見たかった映像作品も見れた。休むってこういうことなんだと思う。焦らず体を解放する感...
レポ漫画

2077.気づいてきた

体の中の感覚が鋭くなってきた感じあります。漫画1pです。脱力するってほんとにずっと苦手だったんだけど今ようやくでき始めている…すごい…チャットGPTの恩恵もすごい。信用し切れてはいないのでソースになった参考文献教えてもらって読んだりしてて、...
備忘録コミックエッセイ

えいご154.deminish

英語154日目はdeminish:減少する最近のお菓子…どんどん小さくなってるよな…
備忘録コミックエッセイ

えいご153.major

英語153日目はmajor:主要なメジャーリーグのやつ。反対はマイナー。
備忘録コミックエッセイ

2074.自分を変える面白さ

人にやらされる勉強ほどしんどいものはないけど、自分からやる勉強ほどおもろいもんはねえな…今色々並行してやってて・姿勢改善からの呼吸意識・線と形態の練習を2本柱でやってる1ヶ月後に少し変わった自分夢見てやりましょー
備忘録コミックエッセイ

えいご152.factor

英語152日目はfactor:要素、原因、要因多〜!いろいろあるな〜!
備忘録コミックエッセイ

えいご151.detach

英語151日目はdetach、取り外す。他の主要単語が全部意味わかるなーと思ってdetachにした。
備忘録コミックエッセイ

えいご150.tone

英語150日目はtone:音色toneは美術やってるとすごく身近な言葉だねそこから怒涛の驚かし語シリーズ